
『みにくい遊郭の子』ってどんなお話なのかな?
「みにくい遊郭の子」はこんな話
- 身寄りのない少女エソラが江戸風の異世界へ!
- 花街の主人・相模に買われ遊女見習いに。
- 花魁の頂点を目指しながら、謎多き世界で成長する物語。
この記事では漫画「みにくい遊郭の子」のあらすじやみどころについてネタバレありで解説します。
みにくい遊郭の子 基本情報
| 著者 | 狩谷成 |
| 出版社 | 一二三書房 |
| 掲載誌 | GANMA! |
| ジャンル | 恋愛 |
| 単行本巻数 | 既刊9巻(2025年10月現在) |
ここから先はネタバレを含みます!ご注意ください!
↓
みにくい遊郭の子 あらすじ
身寄りがなく親戚の間を転々としてきたエソラ。
行き場を失ったエソラは、雨宿りのために立ち寄った神社で意識を失います。
目を覚ました時、そこは江戸の面影を残す不思議な異世界でした。
エソラは人ではない者たちが暮らす街で、手錠と首輪を付けられ商品として囚われていたのです。
そこへ遊郭「相模屋」の主人である相模八尋が現れます。
エソラは相模に高額で買い取られ、遊女見習いとしての新たな人生を歩むことに。
相模から「花魁になって自分の居場所を作れ」と言われたエソラ。
身体は絶対に売らないと決めているエソラですが、「お前なら1番の花魁になれる」という相模の言葉に背中を押され、花魁になることを意識し始めます。
さらに相模は、エソラが相模屋で最高位の花魁になれば、自身が常につけている謎めいた面の下の素顔を見せると約束したのです。
こうして、異世界で花魁としての道を歩み始めたエソラ。
そして花魁の真の美しさを目にしたエソラは、自分の生き方を見つめ直し、この世界でどのように生きていくべきかを考え始め……。
みにくい遊郭の子 見どころは?

それでは順番に見ていきましょう。
相模の魅力
「みにくい遊郭の子」の中で、相模は物語になくてはならない存在です。
常に顔を隠しているのですが、その行動や仕草だけで、強烈なカッコよさが伝わってきます!
例えば、困ったときに必ず助けてくれる頼もしさや、冷静で優雅な振る舞いが、相模の魅力を引き立てています。
冷静な相模が声を荒らげることもあり、そのギャップにまた心惹かれてしまいます!
さらに、ほんの少しだけ見える口や鼻といった顔の一部だけでも、感情が伝わる演出が秀逸!
また、相模の素顔を「花魁のトップになったら見せる」という約束。
この約束があるからこそ、エソラだけでなく、私たち読者も相模の秘密を知りたくてページをめくる手が止まりません!
「相模がいるからこの物語を読みたい!」と思わせるのに充分な存在感があります。
エソラの成長
主人公のエソラは、初めて遊郭に足を踏み入れたころは、正直少し粗野な野生児のような印象を受けます。
ここで、「この主人公ちょっと苦手だな」と思ってしまう人もいると思います。
ですが、ぜひそのまま少し読み進めて下さい!
物語が進むにつれ、エソラは大きく変わっていきます。
見た目は美しく磨かれ、遊郭での生活を通じて、どんどん成長していくのです。
もちろんエソラの中身も、素敵な部分がどんどん前に出てきます。
もともと持っていた優しさや思いやりが、エソラの行動や言葉にあらわれ、「エソラっていい子だな」と応援したくなってくるのです!
このエソラの成長ぶりは、物語の大きな見どころのひとつです。
謎が彩る異世界遊郭
「みにくい遊郭の子」の世界観は、江戸時代の遊郭がベースにあるようで、読んでいて自然とその中に入り込める魅力があります。
異世界の設定ではありますが、どこか親しみやすい雰囲気が漂っているので、読むうちにすっかり物語に引き込まれてしまいます。
さらに、この作品にはたくさんの謎が散りばめられています。
相模が顔を隠している理由、エソラの過去、そして神隠しにあった花魁の真相――それらが巧妙に絡み合い、興味をひきます。
物語のテンポもよく、緻密な世界観と謎解きの楽しさが、作品を読み進める大きな原動力になっています。
みにくい遊郭の子 登場人物

エソラ
身寄りを失い花街で遊女見習いとなる。
身体は売りたくないという信念がある。
努力家で献身的。
相模(さがみ)
花街「相模屋」の主人。
謎めいた面で常に顔を隠している。
冷淡に見えるが、エソラの危機には命を懸けて助けてくれる。
機那鯉之亟(きなこいのじょう)
「金貸し」と呼ばれる相模の旧知の仲。
西陣出雲(にしじんいずも)
老舗呉服屋「西陣や」の若旦那。
ささ屋
蜂鳥游心(はちどりゆうしん)
中見世「ささ屋」の楼主。
摂田屋いちか(せったやいちか)
相模の縁談相手。
ささ屋の経営権を握る。
相模屋の花魁たち
張鶴(はりつる)
相模屋のナンバー3花魁。
月不見(つきみず)
相模屋のナンバー2花魁。
上善(じょうぜん)
かつての相模屋の売れっ子遊女。
病により隔離されるが、エソラの献身的な支えにより心を開く。
ルリ
相模屋の伝説の花魁。
現在行方不明。
「みにくい遊郭の子」あらすじをネタバレありで解説 まとめ
この記事では、漫画「みにくい遊郭の子」のあらすじやみどころについてネタバレありで解説し、お得に読む方法についてご紹介しました。
「みにくい遊郭の子」は相模のカッコよさ、エソラの成長、そして独特の世界観と謎が見事に融合した物語です。
一度読み始めると、最後まで止まらなくなる魅力にあふれています!
電子書籍サイトのコミックシーモアを利用することでお得に読むことができるので、ぜひチェックしてみてください!
