本ページはプロモーションが含まれています エンタメ

マツコの知らない世界 ドレッシング焼きそば レシピとランキングまとめ

2024年4月28日

マツコの知らない世界」ドレッシング焼きそばのレシピとお取り寄せ情報まとめ

2024年4月30日(火)放送の「マツコの知らない世界」で、ご当地ドレッシングが紹介されました。

お料理にかけるだけで美味しく食べられる万能ドレッシングの数々…。

美味しそう!使ってみたい!

「マツコの知らない世界」ではかんたんにドレッシング1本で作れる焼きそばも紹介されました!

この記事では、「マツコの知らない世界」で紹介された、焼きそばの味付けにおすすめのドレッシングベスト5おすすめレシピをまとめました。

さらに、番組で紹介されたほかのご当地ドレッシングがお取り寄せできるのかについてもまとめていきます!

「マツコの知らない世界」ドレッシング焼きそばランキング

麺と冷蔵庫の残りものを炒めて、ドレッシング1本で味付けをするだけで焼きそばができあがる

そんな万能ドレッシングのベスト5はこちら!

1位 京都府 京都九条のねぎ塩ドレッシング

京都九条のねぎ塩ドレッシング」(こと京都)はごま油をベースにしたドレッシング。

肉料理と相性が良く、番組ではベーコンを使った焼きそばが紹介されました。

番組で紹介されたレシピ

ねぎ塩焼きそば
材料:ベーコン・人参・長ネギ・キャベツ・焼きそば麺 


オンラインショップでは、このドレッシングを使用したねぎ塩チキンのレシピも公開されてます。

▼こちらでも購入できます▼

京の九条ねぎやさん オンラインショップ

2位 京都府 ごま油と塩にんにくの芳醇ドレッシング

ごま油と塩にんにくの芳醇ドレッシング」(オジカソース)はその名のとおり、濃厚なごま油と力強いにんにくの風味が絶妙なドレッシング。

番組で紹介されたレシピ

ごま油ガーリック焼きそば
材料:豚肉・キャベツ・もやし・たけのこ(冷蔵庫の残り野菜でOK!)・焼きそば麺 

きゅうりとカニカマの和え物
材料:きゅうり・わかめ・カニカマ

▼こちらで購入できます▼

オンラインショップ

3位 広島県 広島レモンドレッシング

広島レモンドレッシング」(カスターニャ)は、レモンの爽やかな風味に黒コショウのアクセントが効いたドレッシング。

オイル不使用のドレッシングなので、健康を意識する方にもおすすめですし、揚げ物や野菜炒めなどとも相性バツグンです。

番組で紹介されたレシピ

さっぱりレモン塩焼きそば
材料:イカ・エビ・ホタテ(シーフードミックスでもOK!)・キャベツ・長ネギ・焼きそば麺 

▼こちらで購入できます▼

カスターニャ オンラインショップ

4位 岡山県 にんにくドレッシング

にんにくドレッシング」(自然共生)は、醤油ベースのドレッシングににんにくがたっぷり!

にんにく風味の和風ドレッシングなので、お肉や魚(カルパッチョ)などのお料理ともよく合います。

番組で紹介されたレシピ

ガーリック焼きそば
材料:豚肉・キャベツ・人参・もやし・焼きそば麺 

▼こちらで購入できます▼

自然共生 オンラインショップ

5位 広島県 お酢屋が造った広島牡蠣ドレッシング

お酢屋が造った広島牡蠣ドレッシング」(センナリ)は、、国産の有機純米酢を加えて作った醤油ベースのドレッシング。

淡路島の玉ねぎと広島県の牡蠣エキスで旨みたっぷり。

番組で紹介されたレシピ

オイスター焼きそば
材料:人参・ねぎ・しめじ・牛コマ切れ肉(冷蔵庫の残りものでOK!)・焼きそば麺 

オンラインショップでは、このドレッシングを使用したパスタや炒め物のレシピも公開されてます。

▼こちらでも購入できます▼

センナリ オンラインショップ

「マツコの知らない世界」ドレッシングの世界で紹介された9品

「マツコの知らない世界」ドレッシングの世界では全29種ものドレッシングが紹介されました。

その中から9品をピックアップしてご紹介します。

岡山県「お酢屋のドレッシング コーン&カレー」

お酢屋のドレッシング コーン&カレー」は、北海道のスイートコーンにカレー風味を添えたドレッシング。

お酢を作っている会社「ウヅラ酢」さんの商品です。

絶妙な甘さとスパイスのバランスで、野菜サラダに新しい風味を与えてくれそうです。

子供たちもカレー風味なら大喜び!

▼Amazonはこちら▼
お酢屋のドレッシング コーン&カレー

佐賀県「パプリカドレッシング」

パプリカドレッシング」は塩と砂糖を使っていないめずらしいドレッシング!

赤パプリカは肉料理や生野菜、黄パプリカは魚料理や蒸した野菜におすすめです。

黄パプリカは甘いので、なんとヨーグルトやアイスのトッピングにも使えるそうですよ!

贈答用としても喜ばれそうですね!

▼Amazonはこちら▼
パプリカドレッシング

鹿児島県「竹之内組 たるみず畑 ドレ・ソース いんげん」

たるみず畑 ドレ・ソース いんげん」は、新鮮なさやいんげん、りんご、そしてたまねぎをふんだんに使い、抹茶の渋みがお肉にぴったり合う特製いんげんソース!

いんげんが収穫できない6~10月上旬は販売されないそうですよ。

長崎県「ベジドリーム 雲仙ナチュラルドレッシングセロリ」

ベジドリーム 雲仙ナチュラルドレッシングセロリ」は、セロリの茎から葉っぱまでを丸ごと使ったドレッシング。

切り方が粗めと小さめに分けてあるので食感まで楽しめます。

長崎県雲仙市国見町にある農産物の直売所&カフェレストラン「ベジドリーム」さんの商品で、野菜をたくさん楽しんで食べられるドレッシングとして好評ですよ。

宮崎県「マスコ おいしいピーマンドレッシング」

マスコ おいしいピーマンドレッシング」は、宮崎県が誇る特産品のピーマンをふんだんに使ったドレッシング!

ピーマンの爽やかな緑色がお料理に映えますね

学校の給食で使用されているとのことで、お子様にもおすすめです。

高知県「高知の生姜でぬくもるぜよ どっさり野菜ドレッシング」

高知の生姜でぬくもるぜよ どっさり野菜ドレッシング」は、たくさんの野菜の中に生姜をプラスしたドレッシング。

豊かな香りと深みが加わりました。生姜の香りがふわっと感じられ食欲をそそります。

本格イタリアンのお店「グラッツェミーレ」さんの商品で、10年前にも「マツコの知らない世界」で取り上げられています。


▼こちらからも購入できます▼

グラッツェミーレのオンラインショップ

鹿児島県「末吉ゆずノンオイル ドレッシング」

末吉ゆずノンオイル ドレッシング」は、ゆずの産地「曽於市」でつくられたノンオイルドレッシング!

さっぱりのドレッシングはこれから暑くなる夏におすすめです。

高知県「宗田だし にんじんドレッシング」

宗田だし にんじんドレッシング」は 、宗田だしの深い味わいと国産にんじんの自然な甘みを活かして作られたドレッシング!

柚子果汁がほんのりアクセントを加え、にんじんそのままの美しい色合いで食卓を彩ります。
無添加仕上げ。

カルパッチョや豚の冷しゃぶなどにもオススメです。


▼Amazonはこちら▼
宗田だし にんじんドレッシング

群馬県「水を少しも使っていないにんじんドレッシング」

「第2回ドレッシング選手権」最高金賞受賞!

水を少しも使っていないにんじんドレッシング」は、群馬の特選野菜を厳選し、和食のプロが手作りした無添加ドレッシング!

にんじんの甘さと酸味が絶妙に調和し、色合いも美しいため、ただかけるだけで素晴らしい料理が完成します。

甘いので、野菜嫌いのお子さんに試してみてもいいかも!?

野菜はもちろん、餃子、ゆで卵、オムライスなどにも使えます!
とくに豆腐はオススメです!

▼こちらで購入できます▼
春乃屋Harunoya
築地百貨店

「マツコの知らない世界」ドレッシング焼きそばのレシピとお取り寄せ情報 まとめ

この記事では、「マツコの知らない世界」で紹介された、焼きそばの味付けにおすすめのドレッシングベスト5とおすすめレシピ、番組で紹介されたほかのご当地ドレッシングがお取り寄せできるのかについてまとめました。

地域の特色をぎゅっと凝縮したドレッシングは、どれも魅力的。

いろんなお料理に使って、おいしく食べてみたいですね!

-エンタメ
-